今日は、心に残っている本の紹介です。
「限りなく透明に凛として生きる」佐藤初女著
<出会ったいきさつ>
ヨレヨレと密室育児になりかけていたところ
そこから 引き出してくださったのは、
立川にある「マーティ助産院」の まりこさんです。
食の勉強会を主催させてもらったり、
ご飯作りのアルバイトをさせていただいたり、
育児サークルの運営をしたり…と
ヨレヨレながらも
社会活動を 小さくさせていただきました。
そのおかげで、なんとか自分を見失わずにすみ
ここまで来れたのだと思います!
本当に 感謝です 💕
<自分の育ちを振り返るために>
その活動のうちの一つで、
お母さんたちの自助グループがありました。
アメリカで勉強して帰ってきたばかりの先生を
ファシリテーターとしてお呼びして
ワークを定期的に開き、そこに参加していました。
ワーク前日のお風呂の湯船の中で
わかっているか否か、
1歳過ぎの娘に向かって
真剣に、丁寧に
明日のスケジュールを一生懸命説明をし、
「よろしく頼む」とお願いをしました。
そうやって、ワークの間、
ベビーシッターさんに預けました。
大泣きしてましたけれどね😅
帰宅してからは、ぐずることなく
スムーズに過ごせました。
そのファシリテーターの先生が
ワークの参考文献として紹介してくださったのが、
ティク・ナット・ハン老師の「マインドフルネス」と
佐藤初女さんの「いのちのうつしかえ」の記事でした。
佐藤初女さんが、天に還られたと聞いた時
何か手元において置きたくて探した本です。
<いのちの うつしかえの瞬間>
初女さんの「いのちのうつしかえ」のお話。
私は、このお話が 大好きです。
野菜たちが、野菜としての いのちを終え、
私たちの身体にはいり、生涯一緒に生き続ける。
その瞬間、「透明」になるというのです。
以前紹介した「陰陽調和料理」をしていると
毎回、鍋の蓋を開けるたびに、
その瞬間に立ち会うことができます。
本当に美しい輝きを放っています。
毎回、「クッ」と胸がなるのです。
初女さんのような信仰心を私は持っていないので
初女さんほどには 感じられていないかもしれないけれど
本当の意味を感じられる日が
いつか来ることを思いながら、
今日も 鍋の蓋を取ることにしましょう。