
前回創った作品は、お友だちにプレゼント。
今回は、自分用。
マルカンの付け方も、ペンチの使い方も
すっかりマスターして、
全部、自分一人でできました!
一つひとつ、確実に取り組み仕上げていきます。

今回は、色つけと蝶番を取り付けました。
直方体や立方体だったら、すぐに出来上がるけれど、
これは、八角。
厚みの分と、隣の面との角度も計算しないと、
隙間なく作り上げられません。
再度チャレンジです。
※メルマガを始めました!
ブログの内容より詳しいことを書いています。
アトリエ・アルブルKazueOnishi
前回創った作品は、お友だちにプレゼント。
今回は、自分用。
マルカンの付け方も、ペンチの使い方も
すっかりマスターして、
全部、自分一人でできました!
一つひとつ、確実に取り組み仕上げていきます。
今回は、色つけと蝶番を取り付けました。
直方体や立方体だったら、すぐに出来上がるけれど、
これは、八角。
厚みの分と、隣の面との角度も計算しないと、
隙間なく作り上げられません。
再度チャレンジです。
※メルマガを始めました!
ブログの内容より詳しいことを書いています。
【表現することは、一瞬一瞬を創造すること、生きること】
ーー子どもも大人もアートで育つ、自由表現・自由創作のアトリエです。
◆好きなこと、やりたいことを創作するので、自分の意思で行動する力、集中力が伸びます。
◆自分のやりたいことをしているので、少々の失敗でへこたれません。試行錯誤を繰り返しながら、じっくり自分のペースで創作。困難があってもやり抜く力が育ちます。
◆また親御さんやスタッフは、お子さんの応援団。やりたい気持ちを大事にして創作していくことで、愛されているという自己肯定感が育っていきます。
◆自由表現を介して、自分を知り、自分で自分の心を満たし育てていきます。さらに自分で自分を幸せにできる人は、他者に思いやりの気持ちを持つことができ、良好なコミュニケーション力が育ちます。
since 2002
※ GraciousWind とは、”めぐみの風”の意味。私の名前「一惠」を英語にしたものです。
※日々の活動については、Instagram、FaceBookにて更新しています。
Instagram は、こちら↓
FaceBookは、こちら↓
以前のBlogについては、こちらをご覧ください。