20200911 キンダークラス
夏が過ぎると、グッと成長する子どもたち。 あどけなかった顔が、グッと引き締まってくる。 どんな状況でも できることを見つけ 楽しもうとする親御さんの影響を受けて 今日も、好奇心の目がキラキラしていました。 <思い出が詰ま…
夏が過ぎると、グッと成長する子どもたち。 あどけなかった顔が、グッと引き締まってくる。 どんな状況でも できることを見つけ 楽しもうとする親御さんの影響を受けて 今日も、好奇心の目がキラキラしていました。 <思い出が詰ま…
19年前のできごと 今日は アトリエを始めた きっかけの一つを お話ししたいと思います。 9.11事件 19年前の今日は 9.11事件のあった日。 たぶん 吉祥寺の街を 娘の手を引いて歩いていました。 たまたま通りすがっ…
このアトリエのメソッドは、 書籍でも紹介されています。 著者の末永蒼生さんは、 「色彩学校」を主宰している色彩心理学者です。 「子どものアトリエ・アートランド」も主宰されています。 末永さんとの出会い …
感情の海の 自分なりの泳ぎ方を工夫しようアートセラピー は、その助けになります。 最近 話題にされることが増えた 「HSP(Highly Sensitive Person)」や 「HSC(Highly Sensitive…
自分の手で生み出す喜び 新しい創作にチャレンジした Fちゃん(7歳女子)。 「難しくて大変だけれど、 楽しいよね♪」 プラ板にマジックで、下絵を丁寧に映しながら呟いていました。 プラ板の上は、マジックの先が滑るので 指…
アトリエに通い続けていると自分のニーズをつかむことが上手になります。 久しぶりのアトリエ💕 やりたいことがたくさんあります! 次から次へとアイデアが浮かび、 話を聞いてもらいたい。 創りたいことがたくさん…