感情の海の 自分なりの泳ぎ方を工夫しよう
アートセラピー は、その助けになります。
最近 話題にされることが増えた
「HSP(Highly Sensitive Person)」や
「HSC(Highly Sensitive Child)」。
「繊細さん」「繊細くん」とも呼ばれていますね。
今日は、そのお話です。
🎨
先日、全国にいるアトリエ主宰仲間のお一人から連絡があって
NHK E TV特集にて放映された
「繊細くんたちの夏」を観ました。
ご覧になった方もいらっしゃるのではないでしょうか?
最初は、
娘のことを思いながら観ていました。
なぜなら
階下の扉が小さく「キィィー」と軋む音で
大泣きをするような新生児だったのです。
🎨
しばらくすると、
自分が苦しくなっているのに気づきました。
自分の子ども時代を
思い出していたんですね。
当時は HSCやHSPという言葉もなく、
知らないから、理解もなく、
私も よくわからないまま
離人状態になって 自分を守っていたようです。
今は、
HSCである子どもたちを
理解しようとしてくれる大人たちが
増えてきていることが
とても嬉しいです!
🎨
番組の中で
色で気持ちを表現するものがありましたね。
あのワークに似たような絵を、
私も描いていた時期がありました。
それは、
大人になってからのこと。
ある講座の色彩ワークで、
「いつも人の感情に埋れていて
自分がどこにいるのか わからない!」と言いながら
絵を描いていました。
その後も、堰を切ったように
たくさん絵を描き、
子どもの頃から 何年も封印している感情を
どんどん 吐き出していきました。
🎨
辛い感情は
感じないようにしているので
その感情を捕まえるのが大変でした😅
でも、
色彩表現だと、安全に「今 ここ」に
感情を留めておけるのです。
そして
言語化して手放す。
時間はかかりましたが、
丁寧に続けていくことで
生きづらさが 緩和されてきました。
🎨
「みんなが ハッピーでいて欲しい」と
争いを避ける面が
私にも ありました。
アートセラピー を続ける中で気づいた、
「本当の意味で
みんな(他者)を大事にするとは
どういうことか」 ということ。
その 自分なりの答えを出した今は、
その辛さを感じてはいても
飲み込まれることはなくなりました。
そして 今は
栄養面や身体面のことなど
もっと視野を広げて工夫できるようになりました。
たまに
感情の海に溺れそうになりますが😅
なんとなく 泳いでいます。
🎨
アトリエにも 繊細くんや繊細さんが来ます。
だからといって 特別なことはしません。
そもそも アトリエの場は、
安全で 安心して
自由表現・自由創作ができる場だからです。
そんな特別扱いされない
ありのままの自分で 自己表現しながら
アトリエで過ごすことで
生きる力を たくさん磨いていって欲しいです。
泳いでいく方法は、同じところもあるし
ひとりひとり違っている部分もある。
それを
丁寧に 見つけていって
あなたの 豊かな人生を生きてほしい。
私も、できる限り 一緒に探していくお手伝いをしたいです。