アートで育つ子どもと大人のためのアトリエ

アトリエ・アルブル

  • Home
  • Profile
  • アトリエの紹介
  • アトリエ・クラス紹介&料金
  • アトリエ の予定
  • お問合せ
  • アトリエ の予定

    2023年5月 アトリエの予定

  • アトリエ・アルブル 八王子 習い事 子ども お絵描き 工作アトリエ・アルブル

    「色彩学校」修了生インタビューを受けました!

  • アトリエ・アルブル

    日々の活動はこちらで紹介しています♪

  • はじめまして

    はじめまして

アトリエ・アルブル

2022年 新年あけましておめでとうございます

2022.01.01 KazueOnishi

あけましておめでとうございます

アトリエ の予定

2021年12月のアトリエの予定

2021.12.03 KazueOnishi

2021年12月のアトリエの予定は以下の通りです。 早いものでもう今年最後の月となりましたね。 今回も、昨年好評だった、冬休み宿題オープン・デイを開催します。 人数制限しているので、予約して下さいね💕 少…

アトリエ の予定

2021年11月のアトリエの予定

2021.11.07 KazueOnishi

2021年11月のアトリエの予定は以下の通りです。 街並みも木の葉が色づき始めましたね♪ 今月も 子どもたちは 自分のアイデアを創意工夫しながら、 実現化していくことに没頭しますよ💕 少人数クラスのため、…

アトリエ・アルブル

色彩フォーラム’21 夏・ぬり絵Festaに参加して(1)

2021.09.03 KazueOnishi

2021年8月22日(日) 「色彩フォーラム’21」に参加しました。 主催は「国際アートセラピー色彩心理協会」で 色彩表現を通して “心を元気にする”アートセラピー活動を行っています。 会員さんは、一般の方もいらっしゃい…

アトリエ の予定

2021年9月のアトリエの予定

2021.09.02 KazueOnishi

* 2021年9月のアトリエの予定は以下の通りです。 * 新学期が始まりましたね。 8月に 充分探求した興味・関心のあることを 引き続き アトリエでも応援していきますよ! * 少人数クラスのため、換気やマスク着用で 三密…

アトリエ・アルブル

北斎も 絵を描いて 生き抜いた!

2021.06.23 KazueOnishi

「こんなときだからこそ、絵を描くんだ」 映画「HOKUSAI」の中で YAGIRAくんと MINさん それぞれの HOKUSAI が言うセリフ。 これを聞いて 最近の アトリエっ子の姿を思い出しました。 コロナ生活が始ま…

アトリエ・アルブル

2021/6/18 キンダークラス

2021.06.18 KazueOnishi

* アンテナ いっぱい立ててます! * ここ最近、鼻歌 歌いながら 創作するアトリエっ子✨ その鼻歌に 合いの手を入れながら、 たわいもないことで ケラケラ 笑い合う。 笑いモードは、更なる笑いを呼び、 笑…

アトリエ・アルブル

2021/6/11 キンダークラス

2021.06.18 KazueOnishi

* 大好きな折り紙で コミュニケーション! * <作品紹介・動画> 子どもたちの成長を長年見守っていると 折り紙ブームが 何回か訪れます。 ある人は、幼稚園の頃、中学受験前、大学受験前など、 成長の節目で 折り紙を黙々と…

アトリエ・アルブル

20210529 キンダークラス

2021.05.30 KazueOnishi

☆ 映画『怪傑鮫退治』 映画好きなMくん。 とっても 詳しい! 映画製作初期の方法を、 アトリエにある限られた材料を使って再現してみました。 初監督・脚本・製作・美術・映写機&フィルム製作 すべて Mくんです。 私も年齢…

アトリエ・アルブル

Myお道具箱とアイデンティティ

2021.05.23 KazueOnishi

☆ My お道具箱 と アイデンティティ ☆ 新学年になって、 自分専用のお裁縫箱を持つことができて ますます、意欲に燃えているアトリエっ子。 今日は、お気に入りのMyソーイング・ボックスを 見せてくれました&#x1f6…

  • <
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • …
  • 11
  • >

このサイトについて

【表現することは、一瞬一瞬を創造すること、生きること】
ーー子どもも大人もアートで育つ、自由表現・自由創作のアトリエです。

◆好きなこと、やりたいことを創作するので、自分の意思で行動する力、集中力が伸びます。

◆自分のやりたいことをしているので、少々の失敗でへこたれません。試行錯誤を繰り返しながら、じっくり自分のペースで創作。困難があってもやり抜く力が育ちます。

◆また親御さんやスタッフは、お子さんの応援団。やりたい気持ちを大事にして創作していくことで、愛されているという自己肯定感が育っていきます。

◆自由表現を介して、自分を知り、自分で自分の心を満たし育てていきます。さらに自分で自分を幸せにできる人は、他者に思いやりの気持ちを持つことができ、良好なコミュニケーション力が育ちます。

since 2002

※ GraciousWind とは、”めぐみの風”の意味。私の名前「一惠」を英語にしたものです。

※日々の活動については、Instagram、FaceBookにて更新しています。

Instagram は、こちら↓

Instagramを見る

FaceBookは、こちら↓

FaceBookを見る

 

以前のBlogについては、こちらをご覧ください。

以前のBlogを見る

 

「色彩学校」修了生インタビューを受けました!

https://youtu.be/mPUSaIMkliA

アクセス

JR八王子駅から徒歩4分
キッズスクエア内

詳しくはお問い合わせください。

 

お問い合わせはこちら!

SNS

  • Facebook
  • Twitter
  • Instagram
  • Profile
  • キンダーネットワーク

最近の投稿

  • 2023年5月 アトリエの予定 2023.05.06
  • 「色彩学校」修了生インタビューを受けました! 2023.04.26
  • 2023年4月アトリエの予定 2023.04.01
  • 2023年3月のアトリエの予定 2023.03.01
  • 2023年2月 アトリエの予定 2023.02.07

カテゴリー

カテゴリー

  • Home
  • サイトについて
  • プライバシーポリシー
  • 特定商取引法に基づく表記
  • お問合せ

©Copyright2023 アトリエ・アルブル.All Rights Reserved.